2年生 体育科の学習活動 「跳び箱遊び」
先日10月25日(火)の3時間目、2年生が体育館で
体育科の学習活動「跳び箱遊び」をしました。
跳び箱を跨いだり、跳んだりして遊びます。
そのためには、リズムが大切です。
みんなで「トン」「トン」「トーン」と、
声を掛け合い、練習をしました
。
【学校日記】 2022-10-27 15:00 up!
国際理解学習(3年)
10月25日(火)の2・3時間目、
3年生が「国際理解学習」をしました。
国際クラブ(ホランイ)の指導者(ソンセンニム)を
ゲストティーチャーとして、
韓国・朝鮮のことを学びました。
ハングルかるたをして、果物の言い方を覚えました。
【学校日記】 2022-10-27 11:38 up!
アクセス数「11,111」
先日10月25日(月)の夕方、
アクセス数が「11,111」となりました。
縁起がいい数字1並び!
大成小学校に関わる全てのみなさまに、
いいことが起きますよう…☆
【学校日記】 2022-10-27 10:59 up!
10月26日の給食
【ごはん、牛乳、もずくと豚ひき肉のジューシー、
さつまいものみそ汁、焼きれんこん】
今日は、もずくと豚ひき肉のジューシーが登場しました!
ジューシーとは、沖縄県の郷土料理で、
炊き込みご飯のことをさします。
具をご飯の上にのせて、しっかりと食べていました!
今日の給食が終わると、給食委員会が給食掲示板を
明日の献立に書き換えます!
その様子をお届けします^^
【学校日記】 2022-10-27 10:46 up!
修学旅行情報(その45)「帰校式」
到着予定時刻より早く、みんな、無事に、
学校に戻ってきました。
修学旅行1泊2日、最後の学習活動「帰校式」です。
学校長からは、子どもたちの学習活動について
お褒めの言葉がありました。(写真上)
代表の子どもたち2人が、お迎えのみなさんに、
挨拶をしました。(写真中)
全ての学習活動を終えて、夕焼けの中、
それぞれ、家路に着きました。(写真下)
楽しかった2日間の話を
たくさん聞いてみてください。
その時には、ぜひ、この「学校日記」の
写真と文章も使ってください。
【学校日記】 2022-10-26 16:30 up!