授業の様子(3−2 音楽) 10/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふじ山」 どのフレーズを気持ちを込めて歌うのかを選びます。 歌を聴きながら、考え、そして入力。簡単なようでとても難しい作業ですが、楽しそうに取り組んでいます。 【家庭科クラブ】 活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生に教わりながら、ミシンに挑戦している児童もいました。 今日の給食 10月26日(水)![]() ![]() 豆乳コーンクリームシチュー〔米粉〕は、牛乳の変わりに豆乳を使用し、小麦粉の変わりに米粉でとろみをつけています。 かきは給食では年に1回だけ登場します。今日は和歌山県の平核無柿(ひらたねなしがき)です。その名の通り、平たい形で種のないかきです。平核無柿は渋柿なので、渋抜きをして出荷されます。甘みが強く、食感が良いのが特徴です。 食べやすいよう、給食調理員さんがひとつひとつ手作業で皮をむいてくれました。 ![]() ![]() 【2年生】 生活「リース作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、完成したお手本のリースを見ただけで、班の友達とあっという間につるを巻き、リースを完成させました。 その後、床中に落ちたつるや葉を協力してきれいに片づけていました。 芝生のオーバーシード 2 10/26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|