年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

11/24(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳でした。

今日の献立の、「あげどりのねぎだれかけ」は子どもたちに大人気でした。

作り方は、鶏肉に料理酒、しょうが汁で下味をつけ、でん粉をまぶし油で揚げます。
白ねぎ、砂糖、米酢、濃い口しょうゆ、湯を合わせて煮、ごま油を加え、揚げた鶏肉に絡めます。お家でも作ってみてくださいね。

これから寒くなる時期、お鍋や、煮込み料理など、白ねぎは熱を加えるほど甘みが増します。

校外学習(3年)7

画像1 画像1
画像2 画像2
昔の消防服や消火に使った道具の展示もあり、子ども達は熱心に見学していました。歩いていくことができる場所に大阪市消防局があるので、子ども達はとてもラッキーです。
西消防署・大阪市消防局のみなさん、今日はありがとうございました。いっぱい勉強になりました。!(^^)!

校外学習(3年)6

画像1 画像1
画像2 画像2
西消防署の見学の後、大阪市消防局も見学しました。消防局では、展示物を見学し、その後、映像を見ました。ミニチュアの消防車や救急車にも乗せてもらいました。

校外学習(3年)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練の様子も見せてもらいました。実際の訓練を目の前で見て、子ども達も「すご〜い!!」と感動していました。

校外学習(3年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
消防車に積んである機材も持たせてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30