令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

食べ残しNOゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が理科の特別授業を受けました。大阪環境カウンセラーセンターの皆様にお越しいただき、「食べ残しNOゲーム」をします。

オンライン集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員会の子どもたちは講堂から配信します。ジェスチャーをする人、放送する人と役割を分けて配信しました。

オンライン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はオンラインで集会活動をしました。集会委員会の子どもたちは講堂からジェスチャーゲームを送り、教室のみんなが答えを出します。

保健目標

画像1 画像1
 保健室の前に「保健の月目標」が掲示されていました。教育実習の先生が作ったものです。今月は「きそく正しい生活をしよう」です。

今日の献立

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 代休
11/25 水道教室(4年 5・6h 多目的室)
11/28 朝会(G) よみきかせワークショップ(3年 3H) 佐藤T授業 職員連絡会(12月分 16:00)
11/29 スクリーニングシート入力日
11/30 5年校外学習(カップヌードルミュージアム) 月末統計

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり