令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大阪「880万人訓練」の日です。教室、廊下、階段、運動場、給食室前といろいろな場所にいた子供たちへの避難訓練開始です。

おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の活動で、「おすすめの本の紹介」を作り、掲示しています。たくさん読んで欲しいです。

今日の献立

画像1 画像1
 

デジタルドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が学習者端末を使って、デジタルドリルをしていました。たくさんトロフィーを集めて頑張っています。

ハミングで歌う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が音楽の時間に歌を歌っていました。とは言え、コロナ禍のことなのでハミングで音程の高さをそろえていました。「花は咲く」の歌は二部合唱ができるように学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 代休
11/25 水道教室(4年 5・6h 多目的室)
11/28 朝会(G) よみきかせワークショップ(3年 3H) 佐藤T授業 職員連絡会(12月分 16:00)
11/29 スクリーニングシート入力日
11/30 5年校外学習(カップヌードルミュージアム) 月末統計

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり