かたちあそびいろいろな箱やボール・筒を使って、 積み上げたり・転がしたりして遊びました! かたちの仲間分けにも挑戦!! 班のみんなで相談し、「どうやって分けたのか」を発表しました! 命を守る学習高学年チームおまわりさんから、信号や標識を守ることが自分の命を守ることにつながることを教えていただきました。 実際に自転車に乗り、安全確認の大切さを実感しました。 最後には、車をおまわりさんが運転し、車は急には止まれないこと、運転手からは歩行者が見えにくい”死角”というものがあることを教えてくださいました。 一緒に見ていた学校協議会の皆様は、これを家でもきちんと実践していきたいですね。と話しておられました。 学校での学んだことを、社会で発揮できなくてはなりません。 命を守る学習中学年チーム自転車の安全について学びました。 自転車は、車の仲間?歩行者の仲間? 自転車は、道路の右?左? 止まれの標識や自転車の横断帯についてのお話もありました。 車からは自転車が見えていないこともあるので、止まっての安全確認の大切さを意識できるようにしないといけないことを学びました。 命を守る学習低学年チーム安全な歩き方を学びました。 止まれの標識や信号と工事現場で、止まって左右を確認することの大切さ、内輪差の怖さを知りました。 車の内輪差のことを意識したのは、初めての子どもも多かったようです。 楽しく学ぶことができました。 共に学校をつくる来てくださった学校協議会のメンバーの方々に、子どもたちや学校の様子を参観していただきました。 新しく綺麗になった靴箱やトイレ、感染防止対策、安全を考えてのガラスの透明化など、一緒に校内をまわりました。 そして、子どもたちの学びもみていただきました。 交通安全教室では、自分が、子どもの時もあったらよかったのに。と話してくださいました。 夕刻からは、会議を通して前期の振り返りを行います。 |
|