学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

算数「かけ算 九九」 2年

2年生がかけ算の練習をしています。九九のカードを見ながらすばやく唱えたり、次の段の学習をしたりしていました。何度も練習して、身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 本日の給食

ビビンバです。ビビンは、混ぜ、パッはご飯を意味します。お肉と野菜が別々に調理されて、別々の食缶に入れられます。配食時にご飯の上にお肉と野菜をのせて、スプーンで混ぜて食べます。「今日はビビンバだよ!」というと歓声があがっていました。
画像1 画像1

卒業写真撮影 6年

秋晴れの空が広がる中、6年生が卒業アルバムに載せる写真の撮影を運動場でしていました。卒業まであと5か月をきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「おもちゃランド」(2日目)1・2年 その2

同じく、生活科「おもちゃランド」の2年生と1年生の交流の様子です。1年生は時間制で5つのコーナーを回って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「おもちゃランド」(2日目)1・2年 その1

2年生が昨日に引き続き、生活科「おもちゃランド」で1年生に遊んでもらう活動を講堂でしていました。
2年生は各学級A・B2つのチームに分かれて、今日はBチームの活動でした。1年生は2組が招待されました。
2年生が作ったおもちゃでゲームの説明など役割を分担し、1年生が楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 児童集会 外国語 ICT支援 どんぐり
11/25 フッ化物洗口4年 小中交流会6年 読書の会1年
11/26 休業日
11/28 どんぐり
11/29 放課後ステップ5年
11/30 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ