TOP

期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テスト1日目です。
勉強の成果を発揮できたでしょうか。

生徒会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の学校周辺のゴミ拾い活動です。
今日もご苦労様でした。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生家庭科の様子です。
調理実習でちゃんちゃん焼きとかきたま汁を作りました。
班で協力しながら、自分たちで考えて作りました。
みんなで作って食べる、ご飯は格別ですね。

防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2
?11月12日(土)
土曜授業がありました。
1時間目は、森ノ宮医療大学の福島教授をお招きし、防災についての講話をしていただきました。

私たちたちが住んでいる日本列島には2000以上の活断層があります。
層の割れ目に大きな力が加わり、壊れてずれるたと時の衝撃が震動として地面に伝わったものが地震です。
その多くはまだ地震として現れてないものもあります。
そのため、私たちはもしもの災害時に備え、対策しておく必要があります。
家具などが倒れないようにはどうすればいいか。
生活には欠かせないライフライン(電気、ガス、水道、通信関係など)が途絶えたらどうすればいいか。
実際に起こった時には、周りにある物を使い工夫して様々な防災グッズを作ることができます。
例えば、ポリ袋一つで様々なグッズとして使える事がわかりました。
実際に簡易トイレを体験させてもらい、皆興味津々な様子でした。
また、中学校は災害時避難所にも指定されており、もしもの時は多くの方が避難してきます。
その時に、中学校の事を1番よくわかっている皆さんの力が必要となります。
地域の担い手の一人として、果たせる役割について考えてほしいと思います。

災害についての備えや行動の大切さについて、改めて考える良い機会となりました。
一人一人がまずは自分の命を守るための行動(自助)をとること。そして、仲間や地域みんなと協力して助け合う事(共助)について、考えていってほしいと思います。

令和4年度 第2回学校協議会の開催について

お 知 ら せ

「大阪市立瓜破西中学校 学校協議会」の会議を、次のとおり開催します。
大阪市立瓜破西中学校 学校協議会 会長

1、開催日時
 令和4年11月24日(木) 16時から17時まで

2、開催場所
 大阪市立瓜破西中学校 2階 図書室

3、案件
  運営に関する計画(中間評価)について
  

4、傍聴者の定員
   5名

5、傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了します。

6、問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校教頭)
 電話(06)6705−0700






大阪市立瓜破西中学校 学校協議会傍聴要領

(趣旨)
第1条 この要領は、大阪市立瓜破西中学校 学校協議会の傍聴に関し必要な事項を定めるものとする。
(傍聴の手続)
第2条 傍聴を認める定員は5名以内とする。ただし、会長が必要と認めた場合については、この限りでない。
2 会議を傍聴しようとする者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、先着順に受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場するものとする。
(傍聴者の守るべき事項)
第3条  傍聴者は、会場においては次の事項を守らなければならない。
(1) はち巻き、たすき、ゼッケン、ヘルメットなどを着用しないこと
(2) 危険物、ビラ、プラカード、旗などを持ち込まないこと
(3) 飲食又は喫煙をしないこと
(4) 携帯電話などは受信音を出さないこと
(5) 写真撮影、録画及び録音等は行わないこと。ただし、会議の座長の許可を得た場合は、この限りでない。
(6) 会議開催中は静かに傍聴することとし、発言、拍手その他の方法により公然と意見を表明しないこと
(7) 前各号に定めるもののほか、会場の秩序を乱し又は会議の支障となるような行為をしないこと
(違反者に対する措置)
第4条 傍聴者が前条の規定に違反したときは、会長はこれを注意し、なおこれに従わないときは、その者を退場させることができる。

附 則
この要領は、平成25年3月25日から施行する。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30