今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【1年生】初めてのプール3  6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年に合わせて、プールの水を抜いて水位を下げています。
プールサイドに腰かけて足をバタバタしますが、水面に届きづらそうです。
時間がかかりましたが、やっと、みんながプールに入ることができました。
次回のプールでは、もっとスムーズに動けるようにしてほしいです。 

【1年生】初めてのプール2  6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たくてもシャワーをしっかり浴びて、プールを清潔に保ちます。
ハンドサインをよく見て、静かにプールに入ります。

【1年生】初めてのプール1  6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)2時間目、小学校での初めてのプール授業です。
着替えてプールサイドに移動するだけでも時間がかかります。
プールサイドでの並び方、準備運動
そして、冷たいシャワーへ。

三年生 算数「長い長さをはかろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巻尺を使い1mよりも長いものや丸いものを測っています。外に出て運動場でいろいろなものを測りました。フェニックスや木や鉄棒の幅、砂場など。グループで協力していました。

今日の給食 6月16日(木)

画像1 画像1
 6月16日(木)のこんだては「いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、牛乳」です。
 いわしてんぷらは、骨ごと食べられるのでカルシウムがとれます。丸ごと食べるので少しかみごたえがあります。
 よくかんで食べると、虫歯を予防する、食べすぎを防ぐ、脳の働きが良くなる、消化吸収が良くなるなどのいろいろな効果があります。普段からかみごたえのあるものを食事に取り入れて、かむ力をつけていきたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 晴明まつり(11:40~下校)
1年生タブレット接続テスト(14時〜)
11/28 晴明まつり代休
11/29 読書週間(〜12/5)
11/30 交通安全指導(1年・4年)
12/1 2年生遠足(海遊館)
12/2 6年阪中生徒会訪問(5限)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室