沖縄の食文化

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日の献立は「タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳」でした。沖縄の伝統的な料理は、琉球料理とよばれています。豚肉やとうふ、こんぶなどの海そう、野菜を使った料理が多く、栄養バランスにすぐれています。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

 給食に出てくる『タコライス』は、メキシコの『タコス』の具をごはんにかけてできた料理です。どこの都道府県の人が考えたでしょう。

1 北海道
2 沖縄県
3 東京都


こたえは 2 沖縄県 です。

【6年】 家庭科 〜調理実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校では最後の調理実習にのぞみました。野菜炒めと粉ふきいもを作りました。班で協力して、調理から皿洗いまで分担して進めました。

 感想を聞いてみると、「少し焦げてしまったけど、おいしかった!」「みんなで協力して作れたのがよかった。」などの意見がありました。一つ一つの行事が小学校生活では最後となっていきます。悔いのないように、仲間との大切な時間を過ごしてほしいです。

【3年】 図工 〜大和川の魚を描こう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工で、大和川の絵画を描きました。様々な種類の魚ができ上がり、流れる川に泳がせて表現しています。見事な作品ができ上がりました。この後、大和川絵画コンクールにも応募します。

 きれいになってきた大和川をより身近に感じ、自然を大切にする豊かな心を育むことができるよう、今後も絵画を通しての学びも深めていけたらと思っております。

【4年】 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、11月11日(金)の学習発表会で、木竜うるしの劇をします。この日は、それぞれが協力して舞台で使用する小道具を作りました。

 登場人物の性格や関係性をしっかり理解したうえで、読み合わせを進めています。ご覧いただく保護者の方々や1〜9年生の児童生徒に、場面ごとの気持ちの変化をしっかりと感じてもらえるように、あと2週間練習を積み重ねていきたいと思います。

【8年】 国語 〜枕草子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は国語の学習で、清少納言の枕草子の学習を進めています。四季の移ろいの様子が、どのように表現されているのか、技法も含めて詳しく学んでいます。

 世界初の随筆文学をしっかり学習して、古典と現代文の違いを意識しながら、国語の奥深さを感じ取ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 全校朝会
中:やたなか自習教室
中:アルバム用写真撮影
11/29 4年 東住吉支援学校との交流
中:やたなか自習教室
11/30 小:チョソン友の会
中:期末テスト
12/1 中:期末テスト
12/2 中:期末テスト