今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

校内環境整備(樹木のせん定作業2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横のマンションからクスノキの枝が伸びています。
管理会社の了解を得て、プールサイドにかかる枝をせん定しました。
これで、プールサイドの落ち葉が減るので、とても助かります。 

校内環境整備(樹木のせん定作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、大阪市営繕園芸グループより職員の方々に来ていただき、校内の樹木のせん定作業を行っていただいています。
正門周辺はもちろんのこと自然観察園も手入していただきました。
枯れていた大木も切断していただき、スッキリしました。 

【6年生】運動会の練習  10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドで音楽に合わせて動きの練習をしています。
小学校で最後の運動会。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、とても楽しみです。 

校内環境整備(芝生の手入れ) 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今シーズンの最後の芝刈りです。
運動会後には、芝生のオーバーシードを行います。
オーバーシードとは、冬に枯れてしまう夏芝(高麗芝)の上から、冬でも緑を保つように冬芝の種をまく作業のことです。 

柿が消えた?! 残念!

画像1 画像1
画像2 画像2
グランド南側にある柿の木、たくさんの実をつけていましたが、カラスに食べられてしまいました。とても残念です。
まだ少し残っている柿、カラスに食べられてしまうのか、人が食べることができるのか。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 晴明まつり代休
11/29 読書週間(〜12/5)
11/30 交通安全指導(1年・4年)
12/1 2年生遠足(海遊館)
12/2 6年阪中生徒会訪問(5限)
12/3 東南子ども民族音楽会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室