校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 

1年校外学習(元浜緑地公園)〈11月25日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの下、1年生が電車に乗って、尼崎市の元浜緑地公園に行きました。
 公園では、ドングリや紅葉したした落ち葉など集めて、自然の変化を感じ取っていました。遊具のある場所では、安全に気を付けながら、歓声を上げてなかよく遊ぶこともできました。

大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業〈11月25日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)6限、4年2組で、大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業を実施しました。
 新型コロナウイルス感染症対策として、打楽器を中心とした音楽科授業でした。4年生は、打楽器を使用した音楽づくりに、各グループで楽しく取り組んでいました。

今日の給食<11月25日(金)>

画像1 画像1
 11月25日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鶏肉のおろし醤油かけ
 ・味噌汁
 ・小松菜の炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳

 「小松菜」の豆知識
 小松菜は、寒さに強く冬が旬の野菜です。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。
 今は、ハウス栽培などによって一年中作られています。
 中国原産で、江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから、コマツナと名付けられました。今も東京での栽培が多く、関東での雑煮には欠かせない野菜です。
 
 参考JAグループ

5年炊飯体験〈11月25日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)3・4限、5年生は、自分たちでの手で、学習園に田植えをして育て、稲刈り、脱穀、精米をしたお米の炊飯をしました。いつもより美味しいごはんとなったようです。
 ご指導いただいた愛育会のみなさんにも試食をしていただきました。ありがとうございました。

今日の給食<11月24日(木)>

画像1 画像1
 11月24日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豚肉のオイスターソース焼き
 ・中華みそスープ
 ・りんご
 ・レーズンパン
 ・牛乳

 レーズンが発見されたのは、紀元前といわれています。木になったまま、自然に乾燥していたぶどうを誰かが見つけて、レーズンの歴史が始まったと伝わっています。その後、スペインやギリシャ、イランなどの地域で栽培されて作られるようになりました。当時は、薬用としても重宝されていたそうです。

 参考 カリフォルニア・レーズン協会HP
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 ユニセフ募金(12月2日まで)
手洗い・保健週間(12月2日まで)
なわとび週間(12月5日まで)
11/29 社会見学 6年(ピース大阪)

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口