1月9日(木)が始業式です。給食後、13時30分頃下校となります。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(月)〜22日(金)の期間は、あいさつ週間となっています。
児童会の子どもたちが登校してくる子どもたちを、元気な声や気持ちのこもった態度で迎えてくれています。
あいさつ週間をきっかけとして、今後も継続して気持ちのよいあいさつができる子に成長してもらいたいと思います。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ビビンバ
トック
牛乳

でした。


『ビビンバ』
 ビビンバは、ご飯の上に、野菜のあえ物(ナムル)、炒めて味付けをしたひき肉や卵などの具をのせた韓国・朝鮮料理の一つです。よく混ぜて食べる料理で、コチジャンやごま油をかけて食べます。

 語源は、韓国・朝鮮の言葉「ピビムパプ」で、「ピビム」が「混ぜる」、「パプ」が「ご飯」の意味です。日本では「ビビンバ」とよばれるようになりました。
 
 今日の給食は、ひき肉、きゅうり、にんじん、切干しだいこんを具材にした、ボリュームのあるビビンバで、子どもたちにも好評でした。


学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の2階や3階に上がる途中(1年生は1階)に、各学年の作品を掲示しています。
1階には1年生の入学をお祝いする作品が、他の学年は国語科の詩の書写等が掲示されています。来校の際には、各教室や学年掲示板でも子どもたちの頑張りを見ていただければと思います。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、全国学力学習状況調査(6年生)を実施しました。
国語、算数、理科、児童質問紙に一生懸命に取り組みました。
大変だったと思いますが、6年生のやりきる力が発揮された1日でした。
よく頑張ってくれました。

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
牛乳

でした。


『3つのグループの食べもの』
 食べものは体内での働きによって、大きく3つの食品群に分けることができます。
 
 炭水化物、脂質を多く含み、主にエネルギーのもとになる黄のグループの食べ物は、穀類、いも、油脂、砂糖、種実類です。

 たんぱく質、無機質を多く含み、主に体をつくるもとになる赤のグループの食べ物は、肉、魚、卵、乳、豆、海そう類です。

 ビタミン、無機質を多く含み、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループの食べ物は、野菜、きのこ、果実類です。

 3つの食品群を組み合わせてとることで、栄養バランスを整えることができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/28 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・土曜参観代休・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/29 読書タイム C-NET 交通安全週間(〜12/2)作品鑑賞(午前)講堂片付け(6年)
11/30 イングリッシュタイム ごみ0の日 SC 5年ボッチャ体験 食に関する指導3−1
12/1 委員会活動(写真) 交通安全週間
12/2 5年社会見学
12/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PTAもちつき大会