4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
ランタンの絵のところを作ろう(4年・図工)
なまりぶしのしょうが煮、じゃがいものみそ汁、ほうれん草のおひたし、米飯、牛乳
明日30日 投票の締め切りです。
1年生保護者様
食材の言い方を知ろう「野菜編」(4年・英語)
チロの気持ちを考えて音読しよう(1年・国語)
大人気メニュー グラタン!
【2年生】収穫感謝祭!みかんの収穫をしました!
大阪城で記念撮影!(5年・社会見学)
みんなでご飯を食べました!(5年・社会見学)
NHK・歴史博物館を見学しました(2)(5年・社会見学)
NHKに見学に行きました!(5年・社会見学)
みかんの収穫の様子
鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、米飯、牛乳
聞いてほしいな、心に残った出来事(4年・国語)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
防災訓練(土曜授業)
地震、そして津波を想定した避難訓練です。
消防の方々から子ども達の避難の様子を観ていただきました。
「豊新小学校のみなさんを頼もしく感じました!」
とほめていただきました。
素速い移動、話の聞き方、訓練とはいえ、真剣に学ぶ様子からそのような感想をいただいたと思います。
自分自身で『命を守る』行動をすること。
これが一番大事なことですね!
明日の土曜授業について
明日、10月15日(土)は、土曜授業です。3時間の通常授業です。検温等の健康観察をして、8時25分までに登校させてください。学校を欠席される場合は、必ず8時〜8時25分の間に学校へ連絡してください。(06−6327−5591)下校時刻は、11時40分頃となります。
1年生に関しては、「緊急時児童引き渡し訓練」を実施いたします。引き渡し時間は10時55分〜11時20分です。(10時50分 正門開門)
必ず「入校許可証」と「当日参加票」をご持参ください。
※1 引き渡し訓練に保護者の方が参加できなかった児童や、引き受けに来なかったご家庭の児童は、11時30分ごろより通常下校します。
※2 代理の方は、4月に提出いただいている緊急時引き渡し名簿に記載されている方のみ、参加できます。
2年生 秋の校外学習(万博記念公園)その7
最後にコスモス畑で、学級写真を撮りました。とても楽しい思い出がたくさんできた校外学習になりました☆
2年生 秋の校外学習(万博記念公園)その6
おなかもいっぱいになって、体力回復!「ソラード」に行ってきます!展望台から、万博記念公園のシンボル『太陽の塔』が見えました。
2年生 秋の校外学習(万博記念公園)その5
いよいよ、楽しみにしているお弁当の時間。お家の方に感謝を込めて、
「いただきます」
31 / 144 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
82 | 昨日:221
今年度:1874
総数:609567
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
12/1
発隊式
12/3
PTA実行委員会 いきいき運営委員会
12/5
読書会3・5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト