新しい1年がスタートしました! 夢に向かって進もう!

第41回オリエンテーリングに向けて

長居の子をみんなで育てています18
10月21日(金) いよいよです!

 14日 金曜日の1時限目は、4年生の児童に向けて今週の金曜日に予定している「第41回オリエンテーリング」にむけて、青少年育成協議会の大野様よりの説明がありました。ビデオを見せてもらいながら一連の流れとルールについて確認をしました。
 教室に戻ってからは、キャリアパスポートに今の気持ちを綴りました。児童の作文を読んだ担任の先生は、「オリエンテーリングの説明を聞いて、とても楽しみな様子がうかがえました。当日も一生懸命頑張ることと思います。」「説明を聞いて、オリエンテーリングへの意欲が増したように思います。来週が楽しみです。」と感想を述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書教育活動の推進

言語化能力を究める23
様子を表す言葉を意識させる読み聞かせ

 本校の児童は読書が好きで図書の貸し出しも年間冊数は多く、そのため、語彙力はある程度定着していると想定していましたが、昨年度末の「ことば」についての調査では、意外に誤答が多く見られ、特に様子を表す言葉が苦手であることが分かりました。そこで2学期は、本文や題名に様子を表す表現が含まれている絵本をリストアップし、「読書チャレンジ」として語彙数の獲得をめざした読書活動の手立てを図っています。1・2年生は、担任の先生の読み聞かせが大好きで、ますます読書に興味を持つようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言語化能力を究める22

校内研究授業<プレ>
「自分の思いを伝える力」と「聞く力」の育成

 14日 金曜日の4時限目は、5年3組の教室で研究授業に向けての「プレ授業」を行いました。この授業から学習成果や改善点を検討し、研究を深めていきます。
 この研究授業では、ネット型ゲーム「ソフトバレーボール(キャッチバレー)」の単元から、ルールや練習法を工夫しながら、実践や話し合いを行います。
 校内研究を深める手立ての一つとして本校では、「プレ授業」から研究をさらに深め「本授業」に臨みます。授業後の討議会で協議した事柄をさらに検証するために「アフター授業」を行うことで、授業の質を高め、児童の学びに適した確かなものにしていくよう追究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

70周年 おめでとうございます!

画像1 画像1
長居小学校は子どもの成長にかかわることを支援し、協力しています6
長居保育園は、70周年を迎えました

 本日、本校の運動場で「70周年おめでとう 愛と平和と希望と夢と 光り輝く子どもたちと共に未来へ」をテーマに、運動会が開かれました。卒園生も種目に参加したり、準備を手伝ったりと、園児や保育園の先生と一緒に大活躍でした。
画像2 画像2

音楽会に向けて

 来週から音楽会に向けて講堂での練習が始まります。写真は、高学年音楽室にて6年生の授業の様子です。休み時間や放課後にも自主練習していた児童もいて、合奏がだんだん仕上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子