3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校 5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
漢字王 2年1組
今日の給食
学習のようす【1・3・5年生】
学習のようす【2・4・6年生】
学習のようす【5年1組】
漢字王 1年1組
今日の給食
学習のようす【4・5・6年生】
学習のようす【1・2・3年生】
今日の給食
学習参観のお知らせ
漢字王 1年2組
クリーンデー2
クリーンデー1
講堂遊び【2年生】
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習のようす【4・5・6年生】
6年2組理科の学習。今日は顕微鏡を使って「火山灰の特徴」を調べていました。私も観察させてもらうと、「おー!」形や大きさ、色がはっきりとわかりました。撮影を試みましたがうまく写らず…、すみません。
今日も元気に
だんだんと風も冷たくなり、秋らしい気配を感じるようになってきましたが、子どもたちは今日も元気です。5年生はもみすりがんばっています!
今日の給食
今日の給食献立は、『ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳』でした。
ビビンバは、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のだいこん、ほうれんそう、もやし、にんじんが使われていて、ボリューム満点!とてもおいしかったです。肉と野菜の具が別々に配缶されるなど、衛生面でも配慮されていました。ありがたいです。
今日もごちそうさまでした。
学習のようす【4・5・6年生】
6年生体育は「2ゴールサッカー」。1コートにコーンを立てた4つのゴールが。攻守がめまぐるしく変わり、楽しく取り組んでいました。
学習のようす【1・2・3年生】
校区たんけんに行ってきた2年生。帰ってきて早速見てきたもの、あった建物などをまとめていました。いつもの見慣れた街にも知らなかったものがあったかな?
9 / 183 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:35
今年度:27756
総数:254580
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
C-NET4・5・6年 体重測定1・2年
11/30
5年出前授業 体重測定3・4年
12/1
3年校外学習 歯と口の健康教室4年
12/2
4年校外学習 1・2年おもちゃランド
12/3
障がい者スポーツ週間 3日〜9日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査について
令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
がんばる先生報告書
令和4年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
お知らせ
令和4年度「学校いじめ防止基本方針」
学校安心ルール
携帯サイト