学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
数学 世の中の課題を解決する
期末テスト二日目
期末試験2日目
期末テスト 一日目
6限総合 テスト勉強and補填授業
期末テストまであと3日
清掃当番
昼休み 〜13時30分(予鈴)
「こまつな」 本日の給食
1年生 補填授業
本日の給食
道徳研究授業 「旗」
秋ジャガ収穫
創立80周年 野中小学校
11月21日全校集会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生1学期末テスト範囲表
3年生の皆さんへ 1学期末テスト範囲表は下をクリックしてください。↓
3年生1学期末テスト
バリエーション豊富な給食
6月16日と6月17日の給食。
えびのチリソースは魚介類で中華風にしています。一本、今日は肉類におろしじょうゆかけて和食にしています。
シンプルの中にも日々少しずつ工夫されてバリエーションが豊富です。
栄養バランスの取れた給食は中学生にとっては最高の昼御飯ですね。
くすのきガーデン
サツマイモ苗植え付け開始。
残り1本の畝にマルチを張り、
再生栽培て収穫した苗を植え付けました。
隣で育てている苗も大きくなり次第
余った畝に植え付けていきます。
大変暑い日だったので、汗だくの作業となりました。
お疲れ様でした。
西館中央階段清掃は1年4組担当です。
今週清掃当番最終日の金曜日です。
清掃の始め「お願いします」
終わりに「お疲れ様でした。」
当番全員であいさつします。
「学校は美しくなければならない。」
学校設備の清掃は学年の心や秩序を映します。
大切な生徒の行動目標です。
教育実習 保健体育
教育実習最終日、保健体育科の実習生が研究授業を行いました。
この間、体育科教員の指導を受けて、この日を迎えています。たくさんの授業を見て、たくさんの授業経験をさせてもらっています。今日はその成果を見せる時です。
たくさん教員たちが見守るなか、実習生から緊張感が伝わってきます。
指導案は作成したものの、その通りにはいかないこともあります。
そのなかで、どのようにして目の前の生徒たちに、安全で充実した時間を待たせてあげれるかが重要です。
この日の経験を大切に、今後の指導者として役立てください。
82 / 158 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:87
今年度:70299
総数:789666
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
12/2
中学校見学会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
校区小学校
野中小学校
十三小学校
木川小学校
西中島小学校
木川南小学校
進路情報
大阪府オンライン出願
令和7年度 公立高等学校入学選抜
大阪府公立高等学校アドミッションポリシー等
大阪市役所
子育ていろいろ便利帳
配布文書
配布文書一覧
案内・お知らせ
令和4年度全国学力・学習状況調査結果 成果と課題
学年通信20号
学年通信18号19号
令和4年度全国学力学習状況調査 学校 質問紙3
令和4年度全国学力学習状況調査 質問紙2.
令和4年度全国学力学習状況調査 学校 質問紙1.
令和4年度全国学力学習状況調査教科に関する調査
非常変災時等の措置について
大阪市いじめ対策基本方針
十三中学校いじめ防止基本方針
令和4年度運営に関する計画
令和4年度第1回学校協議会実施報告書
令和3年度「中学生チャレンジテスト」(1年生)検証用グラフ.
令和3年度大阪市版チャレンジplus(1年)検証用グラフ.
令和年アンケート結果(中1・大阪市立十三中学校)
令和3年度運営に関する計画(最終反省)
令和3運営に関する計画(最終反省)
セクシャルハラスメント防止にかかる啓発プリント 生徒の皆さんへ
令和4年度 学校徴収金 月別徴収額一覧
教育振興基本計画に基づいた取組
進路関係(進路だより)
進路だより2号
進路だより1号
校歌
十三中学校校歌
台風および地震の措置
台風および地震の措置
携帯サイト