◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(10月13日 木曜日)

 6年生は理科の学習です。これまで学習した「月と太陽の動き」について、グループで復習をしています。友だちと言葉の意味を確かめたり、問題を出し合ったりしました。
 5年生は少人数に分かれて算数の学習です。多角形の面積について調べています。三角形や四角形は高さが変わると、それに伴って面積も変わることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(10月13日・木曜日)

 1年生は、体育でマット運動に取り組んでいました。手の付く位置や回り方等を考えて練習していました。
 2年生は、道徳の学習をしていました。友達との接し方について、自分勝手な振る舞いをしてしまった時の友達関係について意見を出し合っていました。
 3年生は、パラリンピックについて、ワークシートを活用して学習していました。同じテーマのグループで集まったり、本で調べたりしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会認証式(10月13日・木曜日)

 朝の児童集会の時間に、後期児童会の委員になった子どもたちの認証式を行いました。全校児童の前で、一人ずつ自分の決意を発表し、その後、校長先生から認証状を渡されました。「学校をきれいにしたい」「あいさつができるようにしたい」「明るく登校できる学校にしたい」「みんながなかよくできるようにしたい」など一人ひとりがしっかりと思いをもっています。
 もちろん、後期児童会の委員だけでなく、全校児童もそれに協力して、頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(10月12日 水曜日)

 6年生と4年生はともに図工の時間でした。
 6年生は伝法小学校の校舎の写生です。自分が見つけた風景をタブレットで撮影し、カラー印刷したものを見ながら下絵を描いています。細かいところまで写真を見て、しっかり下絵に描き切っていました。
 4年生は「まぼろしの花」の色付けです。自分がイメージした下描きに色を塗っていきます。薄い色がいいか、それとも濃い色がいいか考えながら丁寧に採色してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(10月12日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ
さくらんぼ(缶)・黒糖パン・牛乳

さくらんぼの主な産地は山形県で、日本のさくらんぼの半分以上を作っています。
給食では、着色料を使っていない、山形県産のさくらんぼの缶づめが登場します。

子ども達は、「めっちゃさくらんぼ食べたー!」と嬉しそうに教えてくれました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30