TOP

7月4日(月) 学習のようす 2年 国語2

「サツマイモのそだてかた」
2年の学習園でサツマイモをそだてています。
ふだんの水やりの時のようすも振り返りながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) 学習のようす 2年 国語1

「サツマイモのそだてかた」
文章のまとまりを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) 学習のようす 4年 国語

「ことわざと故事成語」

・上には上がいる
・魚心あれば水心
・覆水盆に返らず

・臥薪嘗胆
・呉越同舟
・切磋琢磨

それぞれの意味調べをして、使い方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 学習のようす 3年 道徳

「足りない気持ちは何だろう」
友だちの家や教室、図書館などでの行動について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 給食の時間

今日の献立は、牛丼、きゅうりのしょうがづけ、大福豆のにもの、牛乳です。
牛丼は甘みがあり、子どもにちょうどよい味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 2・3・4・5・6年13:30下校
1年下校 14:50ごろ
12/1 清潔検査
12/5 ICT支援員訪問
清掃週間(9日まで)
12/6 大阪市学力経年調査3〜6年(国語・社会)