校訓 自主・協調・勤勉・努力

11月9日(水) 満月ありがとう

おはようございます。

昨晩は、夜空がはれわたり、天体ショーが人々を魅了しました。

皆既月食を堪能できました。

コロナが増加しています。感染防止対策をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆既月食

月がどんどん欠けていきます。

写真はうまくとれませんが、キレイな皆既月食が見れました!
画像1 画像1

もうすぐ皆既月食に

綺麗な満月が東の空に浮かんで来ました。

もうすぐ皆既月食に突入します!

秋の天体ショーをお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

 「できるようになりたい」「うまくなりたい」「(試合に)勝ちたい」という思いを叶えるために、コツコツと励むことを「努力」というならば、部活動は努力の才能を育んでくれる環境の一つかもしれない。
 うさぎとかめ…。ウサギは油断をして昼寝をし、カメはコツコツと歩みを進めてウサギを追い越した。
 ウサギはカメ(相手)を見ていた。カメはゴール(目標)を見ていた。
 ウサギを追い越すカメになる。努力の才能を育むために、目標を持つ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母校訪問

放課後、懐かしい顔ぶれが揃いました。

ラグビー部の卒業生たちです。

高校の練習がオフで、母校に集ってくれました。

練習で後輩の面倒を!

ありがとうございました。
花園目指して、頑張ってください!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 3年 実力テスト
12/1 避難訓練
12/2 3年校外学習 1年スポーツ大会