令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会科のテストを受けていました。明治維新のテストです。教室には、学習の足あとがたくさん掲示されています。

伝える力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の時間には「伝える、話す」という学習があります。5年生が「伝えたい、心に残る言葉」という学習をしていました。どのように話すと相手に伝わるのか。よく考えてほしいです。

今日の献立

画像1 画像1
 

リハーサル 3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生でも、前回のふれあいまつりに出たのは、2.3年生の時です。大きくなった姿を見てもらいたいです。

リハーサル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生も、ほぼ初めての体験です。しかし、いい声が出ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 委員会 ぴょんぴょんタイム
12/2 アセス実施日? 6年校外学習(ピース大阪・歴史博物館)・池島タイム
12/5 朝会 ぴょんぴょんタイム
12/6 体罰アンケート 学力経年調査(2h国、3h社、4h質問紙)
12/7 学力経年調査(2h算、3h理、4h英5・6年のみ)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり