2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

4年生 フッ化物洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんと学校歯科医さんにもお越しいただき、4年生にフッ化物洗口を行いました。歯科衛生士さんに教えていただいた大事なことを、子どもたちがワークシートに書いていて安心しました。
 フッ化物洗口をすることで、歯の質が強くなります。しかし、何よりも普段からの食生活や歯みがきなどの規則正しい生活習慣がむし歯予防には大切です。また、歯みがきはむし歯や歯周病の予防だけでなく、インフルエンザの予防にもなると言われています。よい歯みがき習慣が身に着くようにご家庭でもお声かけをお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、黒糖パン、スライスチーズ、牛乳』でした。
 豆腐ハンバーグは、ツナ、豆腐、玉ねぎに調味りを混ぜたものを1個ずつ、調理員さんが丸めて作られています。おいしいはずですね。
 今日もごちそうさまでした。

ペア集会【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のペア集会は1年生と6年生ペア。遊びは「ハンカチ落とし」でした。ペア集会ルールは、ハンカチを落として、その場所に座るまでにタッチされたら、「大きくなったらなりたいもの」を発表します。
 1年生も6年生もいい顔をして楽しんでいました。教室まで1年生を送っていく6年生、微笑ましく心があたたかくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 3年校外学習 歯と口の健康教室4年
12/2 4年校外学習 1・2年おもちゃランド
12/3 障がい者スポーツ週間 3日〜9日
12/6 学力経年調査
12/7 学力経年調査 委員会