11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

6年1組 家庭科「生活を豊かにソーイング」

ミシンを使ってエプロンを作りました。

アイロンでエプロンの端に折り目をつけて、ひもが通る穴ができるようにミシンで縫いました。

そして、ひもを通してエプロンが完成する児童もいました。

けがややけどをしないように安全にアイロンやミシンを使って作業を進めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 図画工作科「モチモチの木」

国語科で学習する「モチモチの木」の絵を描きました。

墨で木と枝を描き、クレパスで木に灯る明かりを描きました。

真っ黒な木にカラフルな明かりを灯して、とてもきれいな「モチモチの木」を描くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科「ふりこのきまり」

おもりの重さを変えると、ふりこが1往復する時間がどのように変わるのかを調べる実験をしました。

おもりの数を1個から3個へと変えながら実験を進めることができました。

実験の結果、おもりの重さが変わっても、1往復する時間は変わらないことがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 12/1

画像1 画像1
【本日の献立】
・さけのマリネ
・肉だんごと麦のスープ
・りんご
・黒糖パン
・牛乳

「マリネ」とは、肉や魚、野菜などを酢やレモン汁などの酸っぱい調味液につけて味をしみこませる調理方法です。

マリネすることにより、食べ物をやわらかくしたり、風味をつけたりすることができます。

今日は、砂糖、塩、酢(米酢やりんご酢)、オリーブ油、白ワインでマリネ液を作っています。

児童集会「並べ替えゲーム」

朝の児童集会で「並べ替えゲーム」をしました。

たてわり班のメンバー内で、
「靴下の長い順」
「下の名前の50音順」
「1月からの誕生日が早い順」
など、集会委員会が考えた「お題」に沿って、一列に並びました。

6年生の班長を中心に、班のみんなでコミュニケーションをとって、順番通りに並ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 大阪市学力経年調査3〜6年
12/7 大阪市学力経年調査3〜6年
12/8 大阪市学力経年調査予備日

学校だより

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連