11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

創立150周年・新校舎竣工記念式典 その6

みんなの力で、本日無事「創立150周年・新校舎竣工記念式典」を終えることができました。

次の10年、50年、100年と歴史を繋いでいけるようにまた月曜日からみんなで一緒に頑張っていきましょう!

お家でもお子さんから本日の様子を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「創立150周年・新校舎竣工記念式典の練習」

明日は、いよいよ創立150周年・新校舎竣工記念式典の日です。

今日6年生は、体育館に集まって最後の練習をしました。

「喜びのことば」は、はっきりとした声でテンポよく言うことができました。

そして、起立・礼・着席なども良い姿勢できびきびとすることができました。

明日の本番も、南大江小学校の代表として、下級生のお手本となるような立派な姿を見せてくれることと期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 図画工作科「ギコギコクリエーター」

のこぎりを使って、木片を切りました。

自分がかいた設計図をもとにして、切りたい長さに合わせて切りました。

切る時ののこぎりの刃の角度や、木片を支える手の位置などに気をつけながら、安全にのこぎりを使うことができました。

どんな作品が出来上がるのか楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 理科「大地のつくりと変化」

ペットボトルと水槽を使って、地層のでき方を調べました。

土と水を流すと、小石は下の方に積もり、粒の小さい砂は上の方に積もることを観察することができました。

そして、水に流された土が繰り返し積もることで、地層ができることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 11/18

画像1 画像1
【本日の献立】
・豚肉のガーリック焼き
・ケチャップ煮
・うずら豆のグラッセ
・コッペパン
・バター
・牛乳

「うずら豆」は、皮に黒色のまだらもようがあります。

このもようが、うずら卵のからや、うずらの鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。

今日の給食の「うずら豆のグラッセ」は、砂糖と塩で味付けし、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 大阪市学力経年調査3〜6年
12/7 大阪市学力経年調査3〜6年
12/8 大阪市学力経年調査予備日

学校だより

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連