2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
TOP

11/18(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン、バター、牛乳でした。

世界で食べられている豆の仲間は、70種類ほどです。給食には、いろいろな種類の豆が登場します。

うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあります。このもようが、うずら卵のからや、うずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。

今日の給食のうずら豆のグラッセは、砂糖と塩で味付けし、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。

洋風な豆の献立に子どもたちは、「おいしーい」との声が多かったです。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、分数の学習をしました。1の半分が2分の1、4等分で4分の1など、分数とは何かを学びました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの練習をしています。トスを続けるのがなかなか難しいですが、がんばっています。

11/18 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(金)、今日の予定です。

作品づくり 楽しんでます(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、秋のみのり発表会(作品展)に向けての作品づくりも完成が近づいてきました。それぞれが自分の平面作品・立体作品の仕上げに取り組んでいます。みんなお気に入りの作品で、とても楽しそうに活動していました。すごく完成度が高いです。26日、楽しみにしていてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31