入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「戦争と平和」
歴史で戦争について学習したり、現在の社会情勢などから考えたりしたことを、メンセージとして伝えます。自分たちの周りにある平和とは、誰かが与えてくれるものでは決してないことを。自分達で作り上げていく平和について、この発表を見た人達みんなに考えてほしいと思います。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で学習した「ニャーゴ」を劇にして発表します。
発表を楽しんでいます。

1年

画像1 画像1
学習発表会の練習です。衣装やお面をつけてやりました。どの子もとても楽しんで演じています。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大造じいさんとがん」

残雪とはやぶさの行動の違いから、残雪の頭領としての姿について考えました。そして、なぜ大造じいさんは、残雪を撃たなかったのか、ペアやグループで話し合いました。文中から根拠となる言葉などを見つけ、自分の考えを書いて交流しました。

健康委員会の動画視聴

画像1 画像1
ニュース番組に手あらいマンが登場し、手洗いの大切さ、正しい手洗いの方法、ハンカチの汚れ実験の様子などを伝えてくれました。

教室のみんなも、手洗いの歌に合わせて、一緒に手を動かしていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 委員会活動 学校保健委員会
12/6 学力経年調査3〜6年 色覚検査(1年希望者)
12/7 学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/8 学力経年調査予備日3〜6年 90周年記念事業実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの