入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

3年 社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くらしの今昔館に行きました。初めに説明を聞いたあと、羽釜や洗濯機、洗濯板、炊飯器など昔の道具を触らせてもらいました。

今日の給食

画像1 画像1
今日はビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳でした。ビビンバは韓国朝鮮の伝統料理です。本格的な味になるように、肉の具と野菜の具を分けて配缶しました。人気の献立です。

1年 生活科

画像1 画像1
昨日む登校後すぐに、先週から始めたヒヤシンスの水耕栽培をチェック。「なんか出てる!」「イソギンチャクみたい」と根が生えていることに気づきました。登校後はチューリップの土チェックもして、水がいるかどうか考えて水やりをしています。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の自然物を使って、おもちゃ作りをしています。けん玉や迷路、ヤジロベエなど、作りたいものを作っています。休み時間にも使って遊びました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン、バター、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 委員会活動 学校保健委員会
12/6 学力経年調査3〜6年 色覚検査(1年希望者)
12/7 学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/8 学力経年調査予備日3〜6年 90周年記念事業実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの