11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

大人気!あげどりのねぎだれかけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、「あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮物、きゅうりの赤じそあえ、米飯、牛乳」です。

 「あげどりのねぎだれかけ」は、料理酒やしょうが汁で下味をつけた鶏肉を油で揚げ、白ネギ、砂糖、米酢、こい口しょうゆ、ごま油で作ったねぎだれをかけたもので、大人気メニュー!

 煮物やきゅうりのおかわりの子も、たくさんいました!

 たくさん食べて元気もりもり!お昼からもがんばりましょう!

 

小数のかけ算とわり算(4年・算数)

画像1 画像1
【算数】
 『小数のかけ算とわり算』の単元に入りました。今回の単元はマリオ・ヨッシー・キノピオの3つのコースに分かれて学習します。
 小数点のつけ方0の使い方をふくしゅうしておきましょう。

【理科】
 『ものの温度と体積』について、カフートというクイズアプリを使ってふくしゅうしてからテストをしました。今回は3〜5つのチームに分かれてクイズ大会をしました。空気や水、金属の体積の変化を深めることができました。
画像2 画像2

校長室だより『トライ』No23

 先週、6年生有志の子ども達が毎朝落ち葉の清掃をしてくれていました。
 本当にありがたいことでした!
 
 週が変わって、雨上がりだったので、
(さすがに今日は来ないやろうなあ・・・。)
と思っていたところ、なっ、なんと今朝も来て掃除をしてくれました。
 (あ〜ぁ、『ファインプレー』やな・・・)
と心が温まるのを覚えました。
 自発的に行動できること、良いと思ったことを仲間と継続することの素晴らしさを感じました。

 もう一つの今朝の『ファインプレー』は、3年生の男の子が並ぶ場所が分かるようにと、お願いもしてないのに、3年生のポイント(カラーコーン)だけでなく、1年生のポイント(カラーコーン)もきちんと並べてくれていたのです!
 自分の学年だけでなく、1年生のことも考えて行動できたことに、
(すごいなあ・・・。なんて素敵な行動だ!)
と感心させらました。
 
 学校は学力だけでなく、こういった社会性も子ども達とともに考えて実践していく場であるということを、あらためて考えることができました。

 今週も子ども達の『ファインプレー』を見逃すことなく、見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全なくらしを守るために!(3年・社会)

 火事などから安全な暮らしを守る工夫や仕組みについて学習しました。

 身の周りにあるかなー?
 あっ!あそこにも!ここにもあった!

 普段何気なく過ごしていると気が付きませんが、たくさんの工夫や仕組みが学校にはあふれていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

いろいろ作品があります!(生涯学習ルーム)

 『2022生涯学習フェスタin東淀川』が区役所にて行われています!
 もちろん、豊新の生涯学習ルームも参加しています。
 他の地域もあり、文化祭のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 PTA実行委員会 いきいき運営委員会
12/5 読書会3・5・6年
12/6 経年テスト(国・社)3〜6年 委員会活動(2学期最終) 読書会1・2・4年
12/7 経年テスト(算・理・英)3〜6年
12/8 経年テスト予備日 作品展準備(平面) 講堂シート張り
12/9 立体作品準備