児童集会 【12月1日】
運動場はとても寒かったですが、活気のある集会でした。 今日は、100周年スペシャルクイズを集会委員会が考えてくれました。 その後は、読書ノートの達成者の紹介と賞状の授与がありました。 最後に、生活指導の先生からのお話を聞きました。 ”あるもの”設置【12月1日】
”あるもの”が設置されようとしています。 何なのかは楽しみにしておいてくださいね。 6年国語【12月1日】
「世界に目を向けて 意見文を書こう」 の単元です。 ノートを見ると、自分の意見がびっしりと書かれていました。 図やグラフを用いて、より説得力のある意見を発表することもできていました。 5年外国語【12月1日】
担当の先生とALTの先生に教えてもらっています。 「What would you like?」 「How much is it?」 たくさんの言葉を知ることができています。 4年算数【12月1日】
「広さ」の学習です。 今日は、大きい面積の単位について学習しました。 a【アール】ha【ヘクタール】 です。 どのくらいの面積なのかをイメージすると分かりやすくなると思います。 |
|
|||||||||||||