2月19日(水)は学習参観・懇談会です

絵の具の色を考えて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、野菜や果物を置いて、色や塗り方を考えながらていねいに絵を描いていました。パレットの上を見ると、子どもたちが色を工夫していることがわかります。

近づく作品展 しおりを持ち帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、作品展のしおりを配りました。下の写真はそのしおりです。この写真で写っている面の裏側には自分の作品への思いなどが書かれています。子どもたちがしおりを持ち帰りましたらその内容もご覧ください。
上の写真の長細い紙は、絵につける名札です。中の写真は担任が説明している絵です。
この写真は5年生です。

講堂(体育館)使用を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ講堂(体育館)の使用が始まりました。
今日は雨のため、早速、体育で使います。
5年生が1番最初となりました。

今日から11月

画像1 画像1
今日から11月となります。今月の生活目標は、「廊下や階段の右側を静かに歩きましょう。」です。
この目標で強調週間を10月にとりました。このことを生かして安全に廊下や階段を歩く習慣を身につけられるよう進めていきます。

担任が読み聞かせをしています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
担任が読み聞かせをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間予定表
学校行事
12/5 いじめについて考える日 チャレンジなわとび大会
12/6 3〜6年学力経年調査(国、社、質) クラブ(最終)
12/7 3〜6年学力経年調査(算、理、英)
12/8 3〜6年学力経年調査予備日
12/9 通知表提出(2)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード