カテゴリ
TOP
学校日記
学校日記2022
最新の更新
令和4年12月2日(金)今日の子ども達の様子
令和4年11月28日(月)今日の子ども達の様子
令和4年11月16日(水)今日の子ども達の様子2
令和4年11月16日(水)今日の子ども達の様子3
令和4年11月16日(水)今日の子ども達の様子
令和4年11月14日(月)今日の子ども達の様子2
令和4年11月14日(月)今日の子ども達の様子1
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子6
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子5
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子4
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子3
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子2
令和4年11月12日(土)今日の子ども達の様子
令和4年11月11日(金)今日の子ども達の様子2
令和4年11月11日(金)今日の子ども達の様子
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新型コロナウィルス感染症の発生に伴う対応について
このたび、本校教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
大阪市教育委員会、保健福祉センターと連携し、本校において濃厚接触者がいないことが確認できましたので、明日以降も通常通りの学校の教育活動を行います。
今後も、保健福祉センターや教育委員会と連携をとり、感染の拡大防止に努めてまいります。なお、この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立高松小学校 校長 福村 恭央
図書館開放
本日、図書館開放がありました。夏休み前に借りた本を読み終えた児童は、本を返却し、新しく本を借りていました。自由研究の本や図鑑などを読んでいる児童も多くいました。
靴箱に靴を揃えて、手指消毒をしてから入室するなどルールもしっかりと守られていました。
8月にも図書館を開放します。予定表で確認して参加してください。
校内研修(ICT教育)
校内でICT機器を活用した指導法の研修を行いました。児童のタブレットに学習プリントを配信する方法や発表ボードの活用の仕方について学びました。
令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子
令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子
今日は図画工作科で「墨色の世界へ〜墨アートにチャレンジしよう〜」という教員向けの研修会を講師の先生をお招きして行いました。
普段は習字として使う道具を筆やはけを用いて、様々な模様を描きました。墨汁を使用せず、墨と水から擦って研修を始めました。そのため、墨汁を使うよりもより豊かな墨の濃淡を使って表現することができました。
令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子
令和4年7月25日(月) 教員校内研修会の様子
最初に講師先生から筆とはけを使って、「レース模様」「からかさ模様」「水玉模様」「はけ目模様」「スタンピング」といった基本の技法を教えていただきました。これらの技法を用いて教員一人一人が思い思いに作品作りに取り組みました。
22 / 58 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:65
今年度:20674
総数:267473
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「学力・学習状況調査」の結果について
令和5年度 大阪市「学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
R4 全国学力・学習調査の結果
学校協議会
第2回 学校協議会の報告
第2回学校協議会開催について
第1回 学校協議会実施報告書
第1回 学校協議会の開催のお知らせ
新入生の保護者のみなさまへ
令和4年度 高松小「学校安心ルール」
学校いじめ防止基本方針
R4 学校いじめ防止基本方針
校区安全マップ
R4 校区安全マップ
非常変災時の措置
非常変災時の措置について
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト