もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

ミシンでソーイング

5年生は家庭科で「ミシンでソーイング」に取り組んでいます。2組では、ミシンでエプロン制作をしてきましたが、いよいよでき上がりつつあるようです。グループで助け合いながら、真剣な目で最後のひと縫いに取りかかっています。
できた児童からアイロンをかけたり、試着したりして、とても嬉しそうでした。ワンポイントになるポケットをつけている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy Card

4年生は朝タイムの時間に「Happy Card」を書いていました。一人3枚程度書いています。どうも、この後席替えがあるので、同じ班だったお友だちにお世話になったことを「Happy Card」に書いて手渡しすようです。色鉛筆でていねいに色を塗ったり、タブレットで調べて挿絵を描き込んだり、心を込めて作っていました。これまでの班活動でお世話になった感謝の気もちを伝えることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モチモチの木

3年生は国語科で「モチモチの木」を学習していきます。教科書には、物語の前に「地の文」や「語り手」についての説明が書かれています。人物像をつかむには、「会話文」だけでなく、「語り手」が読む「地の文」の部分も併せて読み取る必要があるようです。
次の時間に意味調べする言葉を取り上げていました。「おくびょう」「きもをひやす」「漁師」「くべる」、人物の性格や時代背景をつかむ言葉が続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからものを しょうかいしよう

2年生は国語科で「たからものを しょうかいしよう」を学習してきました。1組では、「自分の宝物を紹介する内容」をワークシートに書き込んでいました。ほとんどの児童がかけたところで、隣りの人と紹介し合います。うまく伝わったでしょうか。この後、自由に席を移動して、いろいろなお友だちに紹介していました。
自分が大切に思っている宝物、みんな力を込めて話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おべんとう づくり

2年生は図画工作科で「おべんとう づくり」に取り組みます。お弁当と言っても、実際に調理実習するのではなく、粘土で作るようです。2組では、どんなお弁当を作りたいのか考えて、下絵に描き表していました。前日に栄養指導で、苦手な食べ物も食べられるようにがんばることを教えてもらいました。お弁当には苦手な食材も入っているでしょうか。
描いている間に、一人ずつ呼ばれて「虫の こえ」の歌テストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 3〜6年 大阪市小学校学力経年調査(国語・社会)
12/7 3〜6年 大阪市小学校学力経年調査(算数・理科・英語)
12/8 3〜6年 大阪市小学校学力経年調査(予備日) 46年特別支援学校との交流
12/9 6年卒業遠足(キッザニア)

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書