★今日の給食★・うすくず汁 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ ・ごはん ・牛乳 です。 ★冬至の食事★ 日本では昔から、名前に「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つはいるとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人のちえでもあります。 *今日の給食では、焼いたかぼちゃに、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、水で作ったタレをかけていただきました。 都島区ドッジボール大会 準優勝チャレンジするから結果があるんですね。 1年 栄養指導
東都島小学校の安藤栄養教諭に来てもらい、今学期2回目の栄養指導がありました。たべものは、いのちをいただくもの、作ってくれたり運んでくれたりした人にひとに感謝をすること、調理した人に感謝をすることなどとともに、強い体を作るという学習でした。食べ物を3つの種類に分け、さかな、ご飯、野菜は、それぞれ、体を作ったり、エネルギーになったり、体を守るという学習です。この後きっと、「赤」「緑」「黄」の食べ物の学習に進むと思います。
★今日の給食★→ケチャップ(袋)がつきます。 ・カリフラワーのスープ煮 ・スライスチーズ ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★とうふハンバーグ★ 小学校のとうふハンバーグは、とうふ、ツナ、たまねぎ、でんぷん、砂糖、塩、こいくちしょうゆを混ぜ合わせて作る手作りのハンバーグです。一つ一つ調理員さんが丸めています。焼き物機で焼き、ケチャップをかけていただきました。 ★今日の給食★・みそ汁 ・だいこんの煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 ★だいこん★ だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。また、食べ物の消化を助ける働きもあります。 *消化とは、食べ物の栄養素を体に取り入れやすい形に変える働きのことです。 |
|