令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

窓を開くと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作では、「まどからこんにちは」という作品を作っていました。窓から何が見えるのでしょう。完成が楽しみです。

スポーツ選手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図画工作の時間。スポーツ選手の一瞬を粘土で表すために、芯材を作っていました。サーフィン、バレーボール、ラグビーと様々なスポーツ選手の一瞬を表現しようと頭と針金をひねっていました。

和の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が国語科の時間に「和の文化」に説明文を学習していました。季節の行事ごとに食べる和菓子は何があるかな?

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、「税に関する習字」で賞状をいただいた子供達の表彰がありました。「芸術の秋」ですね。今月の生活目標は「ともあとなかよくしよう」です。みんななかよく頑張ってください。

運動会_20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全てが終わり、6年生は記念撮影です。最後までお疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会 ぴょんぴょんタイム
12/6 体罰アンケート 学力経年調査(2h国、3h社、4h質問紙)
12/7 学力経年調査(2h算、3h理、4h英5・6年のみ)
12/8 学力経年調査予備日 クラブ活動 ぴょんぴょんタイム
12/9 メディアリテラシー出前授業(5・6年 10:30〜12:10) 4年研究授業 先掃除・5時限目終了後下校

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり