学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10月25日 給食

画像1 画像1
☆豚肉といかの中華煮
☆大学いも
☆みかん
☆黒糖パン  ☆牛乳

「豚肉といかの中華煮」は、豚肉、いか、あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使っています。
「大学いも」は、旬のさつまいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめます。さつまいもは、1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩で作られたので、「さつまいも」とよばれています。現在では、鹿児島県や茨城県で多く生産されています。
これに、「みかん」を組み合わせています。

みんなおいしくいただきました♪

10月24日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のチリソース焼き
☆焼き豚とワンタンの皮のスープ
☆切干しだいこんのごま辛みづけ
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉のチリソース焼き」は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけ、焼き物機で焼きます。
「焼き豚とワンタンの皮のスープ」は、焼き豚、ワンタンの皮、はくさい、たけのこ、にんじん、にら、えのきたけを使用したスープです。
「切干しだいこんのごま辛みづけ」は、きゅうりと切干しだいこんをゆで、熱いうちに、すりごま、砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ラー油で作った調味液につけ、十分味を含ませます。
 食物せんいはおなかの調子を整え、便秘を予防してくれたり、食べすぎを防ぎ肥満を予防してくれるなどの働きがあります。野菜やきのこ、いも、海そう、果物などに多く含まれています。今日の給食に使われている切干しだいこんも食物せんいが多く含まれています。

みんなおいしくいただきました♪

児童朝会

後期学級代表があいさつをしました。
画像1 画像1

1年遠足

電車やバスの中のマナーもとても良く、笑顔いっぱいの遠足になりました。
朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆豆乳コーンクリームシチュー〔米粉〕
☆はくさいのピクルス
☆かき(平核無柿)
☆パンプキンパン  ☆牛乳

「豆乳コーンクリームシチュー〔米粉〕」は、小麦アレルギーの児童も食べることができるよう、小麦粉を使ったルウの代わりに水どき上新粉でとろみをつけます。また、牛乳アレルギーの児童も食べることができるよう牛乳の代わりに豆乳を使用しています。

「はくさいのピクルス」は、焼き物機で蒸したはくさいを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませます。

「かき(平核無柿)」は、ひとり1/4切れずつつきます。
かきは、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色づく季節は気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味などがあります。
今日のかきは、和歌山県産でした。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 大阪市学力経年調査(3〜6年)国語・社会 耐寒なわとび(1・3・5年)
12/7 大阪市学力経年調査(3〜6年)算数・理科・英語 PTA実行委員会
12/8 大阪市学力経年調査予備日 消防署見学(3年) 委員会活動
12/9 社会見学(6年) 耐寒なわとび(2・4・6年)