4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳』でした。
 ウインナーのケチャップソースは、茹でたウインナーにケチャップやソース、でんぷんでとろみをつけたタレを絡ませています。焼きかぼちゃは、旬の生のかぼちゃを使用しているので、甘みもあり、おいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語は、「ニャーゴ」の学習に取り組んでいます。何度も読んで気持ちを想像してほしいと思います。
 漢字が読めているか。
 正しく区切って読めているか。
 抑揚をつけて読めているか。
 ご家庭でも意識して音読をさせてくださいね。

学習のようす【4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組理科「月と太陽」の学習。満月、半月、三日月…、月の形が変わって見えるのはどうしてか? 謎が解けましたか?
 中秋の名月を見たばかりの子どもたちにはぴったりの学習です!

運動会へ【3年生】

画像1 画像1
 暑さに負けず、子どもたちがんばっています!
 まだまだ暑い日が続きそうです。水筒、タオルを必ず持たせてください。よろしくお願いします。

運動会へ【1・2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習もだんだん熱を帯びてきました!
 精一杯がんばろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 学力経年調査
12/7 学力経年調査 委員会
12/8 学力経年調査予備日 3年出前授業
12/9 6年出前授業
12/12 読書週間12日〜21日