大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

9月22日(木)6年生 社会

鎌倉時代の元寇の様子をテレビの映像をみて、学習しました。日本の武士と元の兵士の戦い方の違いを学びました。
画像1 画像1

9月22日(木)6年生 外国語

画像1 画像1
外国語の学習をC-NETの先生と学習しました。活動で使う教材の用意をしました。

9月22日(木)5年生 図画工作

画像1 画像1
図画工作で、板におもいおもいの絵をかきました。

9月22日(木)井高野小学校の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関にすいそうがあります。すいそうには、さまざま魚が飼育されています。グッピーなどの魚も増えました。

9月22日(木) 5年生 理科

画像1 画像1
雲の様子と天気の関係についての学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 大阪市小学校学力経年調査(算・理・英)
12/8 大阪市小学校学力経年調査(予備日) 学校体験活動(6−2) 2年歯みがき指導2・3h 委員会活動
12/12 手洗い・うがい週間(16日まで ) 5年読売新聞出前授業
12/13 個人懇談1 C-NET

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連

安全・安心に関すること