避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度、運動場に避難した後、津波が来るとの想定で今度は校舎に避難します。

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定しての避難訓練をしました。
まず、教室で机の下に入って安全を確保し、揺れがおさまったところで運動場に避難していきます。

日曜参観 親子防災教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は5年生と同じく防災すごろくをしました。

写真には写していませんが、各学年の教室にはたくさんの保護者の方が入られたり、見られたりされておられます。ご参観、ご参加ありがとうございました。

今回の防災学習には、西淀川区役所、あおぞら財団の方々から資料の提供や事前説明をいただきました。お礼申しあげます。

日曜参観 親子防災教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西淀川区の地図をもとにした防災すごろくです。楽しみながら防災のことを学んでいきます。

日曜参観 親子防災教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は大和田小学校区の地図を見て、いざ、災害が起こった時にどうするのかを考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
週間予定表
学校行事
12/8 3〜6年学力経年調査予備日
12/9 通知表提出(2)
12/13 期末個人懇談会1日目
12/14 6年出前授業(選挙) 期末個人懇談会2日目
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード