☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

2年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の鳴き声が日本と外国で違うということを、学習することができました!

1年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の研究授業で、たくさんの先生が見に来ています。以前に習った動物をしっかりと覚えていて、いろいろなゲームで動物の名前を英語でいうことができていました!

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ショールームの見学です。鍵をポケットに入れていても開く錠があることを知りました。最新技術のカギだそうです。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが事故にあわないように社員の方が見守ってくれています。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
機械がカギを自動で作っている様子を見ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 C‐NET 班長会議 給食運営委員会
縦割り班あそび クラブ活動 クラブ活動見学会予備日(3年)
12/12 【朝会】 C‐NET ライフ出前授業(3年)
12/14 step おはなしわくわく ピース大阪・歴史博物館社会見学(6年) 安全衛生委員会
なかよし班活動(1〜5年)
12/15 【集会】 期末懇談会

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会