朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

大和川の付け替え工事にかかる費用や人数

4年生は社会科で「地いきのはってんにつくした人々」について学習しています。本時では、大和側の付け替え工事を、誰がどれくらいの費用をかけて実施したのか調べていました。当時の幕府や藩が出し合わなけばいけないほど費用がかかって、大人数の人手が必要な大工事のようです。これほどの大工事が終了して、洪水が収まり、問題はなくなったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消火隊のはたらきについて

3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」について学習しています。これまで消防署ではたらく人々の仕事について調べてきたようです。本時では、「消火隊」のはたらきについて調べたことを交流していました。「水をまくだけでなく点検もしている」「火が怖くないように訓練している」など、様々な意見が出ていました。児童が、ノートをわかりやすくまとめ、調べたことを意欲的に発表していることに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のひょう

2年生は算数科で「九九のひょう」を学習しています。2組では、「かける数」と「かけられる数」を1〜5までにした九九の表を作って、きまりを見つけていきます。前時には、かける数が1増えると答えはかけられる数だけ増えることを見つけています。本時では、左上から右下に斜めの線を引いて、その線を挟むように答えを比べていくようです。比べてみると答えは同じになります。ということは……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当作り

2年生は図画工作科で「お弁当作り」に取り組んでいます。1組では、前時にお弁当の下絵を描いています。また、家からお弁当の入れ物や素敵な模様がついた飾り串などの小物をもってきています。本時では、紙粘土でお弁当のおにぎりやおかずを作って、持ってきたお弁当箱に詰めていきます。たこウインナーや唐揚げが次々とでき上っていきます。まだ色は塗れていませんが、美味しそうなお弁当ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会の感想

1年生は、音楽鑑賞会の後、聞いたことや感じたことを絵日記に表していました。児童には、多様な楽器について印象が強かったようで、「マリンバ」「ドラム」など、登場した楽器の名前を思い出していました。先生から「感じたこと・思ったこともかきましょう。」という助言がありました。「すてきな音楽だった。」と言葉で表すだけでなく、絵日記なので、演奏している方々の顔が楽しそうにえがかれているのを見ると、絵でも感じたことを表していると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 6年卒業遠足(キッザニア)
12/12 4年フッ化物洗口
12/14 カウンセリングルーム開室・地区別児童活動(集団下校)
12/15 学期末個人懇談

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書