3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生がシャトルラン。小さい歩幅で最後までがんばり抜きました。春の記録や前回の記録より1回でも伸びていたら、うれしいね。

学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も最後までよくがんばりました。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が6月10日に田植えをし、スズメさんや台風にも負けず、すくすくと育った稲たち。今回も地域の村井さんに刈り方を教えていただき、一人一人稲刈りを体験しました。
 刈り取ってすぐは、まだ水分が多いそうで、乾かすために、稲架(はさ)がけもしてもらいました。乾いた後は、再び5年生の出番。籾殻をみんなで取り除いて玄米にしていきます。また、みんなで力を合わせてがんばりましょう!

 「苗を植える」「稲を刈る」という貴重な経験が、「食べものを大切にする」「食べものに感謝する」という気持ちや、子どもたちのこれからの生き方につながれば嬉しいです。
 

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、3年生と一緒に遠足に行く4年生。3年生に楽しんでもらうために何やら練習していました。喜んでもらえたらいいね。
 明日は、集合時間が少し早いです。遅れないように、早く寝ましょう!

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組理科「流れる水のはたらき」の学習。流れる水にはどんなはたらきがあるのか、実際に運動場で地面に水を流して調べていました。必ず復習しておいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 6年出前授業
12/12 読書週間12日〜21日
12/13 C-NET3・5・6年 「障がい者スポーツ」に取り組もう 13日〜26日
12/14 1年出前授業 クラブ
12/15 歯と口の健康教室6年 5年校外学習