5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
5年2組 調理実習
今日の給食
3年生 出前授業
学習のようす【1・5・6年生】
今日の給食
学習のようす【2・3・4年生】
委員会活動
今日の給食
学力経年調査 2日目
学習のようす【2年2組】
講堂遊び【4年生】
今日の給食
学習のようす【1・2年生】
学力経年調査のようす【5・6年生】
学力経年調査のようす【3・4年生】
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日も元気に【1・3・5年生】
土が少しやわらかいところもありましたが、午前中から遊べた運動場。今日も笑顔がいっぱいです。
5年生は雑草抜きを。ありがとう!
今日の給食
今日の給食献立は、『かやくご飯、じゃがいものみそ汁、まっ茶ういろう、牛乳』でした。
甘さ控えめなまっ茶ういろう。そのういろうにきな粉をかけて食べました。子どもたちは、とても喜んでいました。かやくご飯も食べやすくおいしかったです。今日もごちそうさまでした。
学習のようす【4・5・6年生】
今日はテスト返却、テスト直しの場面にたくさん出合いました。テストの点数はもちろん大事ですが、どこがどうして間違えたのかも、とても大事です。同じ問題を次は間違えないように。
学習のようす【1・2・3年生】
今日は日差しもなく、過ごしやすい一日でした。子どもたちもより集中して学習に取り組んでいました。よくがんばりました!
4年生 遠足1
5月27日(金)は4年生の春の遠足でした。久宝寺緑地公園まで約1時間。みんな頑張って歩きました。到着してから、グループに分かれて謎解きをしたり、昼食後、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして楽しく遊びました。
1 / 27 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
73 | 昨日:111
今年度:2482
総数:257083
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/9
6年出前授業
12/12
読書週間12日〜21日
12/13
C-NET3・5・6年 「障がい者スポーツ」に取り組もう 13日〜26日
12/14
1年出前授業 クラブ
12/15
歯と口の健康教室6年 5年校外学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査について
令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
がんばる先生報告書
令和4年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
お知らせ
令和4年度「学校いじめ防止基本方針」
学校安心ルール
携帯サイト