2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
マジックショー&親子マジック教室
5年2組 調理実習
今日の給食
3年生 出前授業
学習のようす【1・5・6年生】
今日の給食
学習のようす【2・3・4年生】
委員会活動
今日の給食
学力経年調査 2日目
学習のようす【2年2組】
講堂遊び【4年生】
今日の給食
学習のようす【1・2年生】
学力経年調査のようす【5・6年生】
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生
脱穀がんばってます!
6年生 夢授業
先週に引き続き、走り幅跳びの日本代表として世界陸上大阪・ベルリンと2回連続出場した経験を持つ荒川大輔さん、十種競技で日本選手権3位の経験を持つ宮川洋也さんに講師としてお越しいただき、6年生が夢授業に取り組みました。
今日は実技指導がメイン。最後は全員リレーも行いました。得意な人も苦手な人も走る楽しさ、運動する楽しさを感じてくれたらうれしいです。
荒川さん、宮川さん、お世話になりました。ありがとうございました!
みんなでおそうじ2
みなさんの おかげで、きょうも がっこうは きれいになりました。みなさんが いっしょうけんめいに そうじをするすがたをみて こうちょうせんせいのこころも きれいになったきがします。いつもありがとう!
みんなでおそうじ1
「こんなに砂がある!」と砂でいっぱいのちりとりを見せてくれる人がいました。みんなで生活をしていると、砂やごみがやっぱり出てしまいます。だからこそ、毎日全員でおそうじをして、きれいな学校にしたいのです。
今日も元気な昼休み
今日もいいお天気でした。笑顔溢れる運動場です。
27 / 189 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:121
今年度:25504
総数:252328
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/12
読書週間12日〜21日
12/13
C-NET3・5・6年 「障がい者スポーツ」に取り組もう 13日〜26日
12/14
1年出前授業 クラブ
12/15
歯と口の健康教室6年 5年校外学習
12/16
1年昔遊び クリーンデイ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査について
令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
がんばる先生報告書
令和4年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
お知らせ
令和4年度「学校いじめ防止基本方針」
学校安心ルール
携帯サイト