2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

5年生 バレーボール出前授業

 「パナソニックパンサーズ」の選手の方々が来校され,バレーボールの授業をしてくださいました。

ボールを使ったウォーミングアップから,「オーバーハンドパス」「アンダーハンドパス」などパスの行い方のこつや、実際に選手がパスしてくれたボールをアタックするなど貴重な体験をすることができました。

最後には「パナソニックパンサーズ」のブレスレットをいただきました。子どもたちも「光る!」「かっこいい!」と喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月10日(金)の給食

今日の献立

サーモンフライ 豆乳スープ きゅうりのバジル風味サラダ コッペパン いちごジャム 牛乳

『サーモンフライ』は、50gのサーモンフライをあげています。食べごたえがあり児童に好評な献立です。『豆乳スープ』は、ベーコンで旨みを出し、じゃがいも、玉ねぎ、コーン、にんじん、むき枝豆を使用した、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

6月9日(木)の給食

今日の献立

鶏肉のしょうゆバター焼き とうふのみそ汁 さんど豆のごまあえ ごはん 牛乳

『鶏肉のしょうゆバター焼き』は、鶏肉に料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、溶かしバターをかけて風味よく焼いています。『さんど豆のごまあえ』は、さんど豆をゆで、ねりごま、砂糖、濃い口しょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。6月は、生のさんど豆を使用しています。みそ汁といっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

6月8日(水)の給食

今日の献立

和風焼きそば オクラの甘酢あえ オレンジ 黒糖パン1/2 牛乳

『和風焼きそば』は、豚肉、いかを取材に使用したしょう油味の焼きそばです。食べる時にかつおぶしをかけます。パンにはさんで食べている児童をたくさん見かけました。オクラの甘酢あえといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

環状線一周・あべのハルカス

画像1 画像1 画像2 画像2
 環状線一周では、駅の発車メロディーを聞いたり、電車の窓から見える建物を見つけたりしていました。あべのハルカスでは、「わぁ、すごい。」と60階からの景色にとても驚いていました。「福島小学校はどこかな。」「通天閣を見つけました。」と一生懸命大阪市の様子を観察していました。天候に恵まれ、なかなか見ることのできない明石海峡大橋を見ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
たてわり
12/15 たてわり清掃
12/16 たてわり遊び
委員会・クラブ
12/13 クラブ活動
12/14 クラブ活動
その他
12/13 3年特別支援出前授業
6年中学出前授業(英語)
12/14 6年トップアスリート(テコンドー)
C-NET3.4年
12/15 期末懇談1
4年食育授業
C-NET5年 
通常校時4時間
12/16 期末懇期2
5年食育授業
スクールカウンセリング
通常校時4時間
6年租税教室

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり