11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

豊新小学校 オリジナルキャラクターについて

 月曜日の児童朝会で、運営委員会より最終候補の8作品を紹介しました。それぞれが個性豊かな素敵な作品です。この中から豊新小学校のオリジナルキャラクターを決定していきます。子どもたちは、一人一台端末等により投票していきます。保護者・地域の皆さんには、後日お手紙を配付し、オンラインでの投票をお願いする予定です。『子どもたちから大人まで、多世代にわたって親しまれる』デザインを考えて、投票をよろしくお願いします。
画像1 画像1

ハンカチは毎日とりかえましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日使用したハンカチのよごれを見る実験です。1日使用したハンカチは、きれいに見えても、よごれています。毎日とりかえましょう。

 感染症予防のためにも、ていねいな手洗いをして、清けつなハンカチでふきましょう。

保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会が14日(月)〜18日(金)の5日間、生活点検をすることを朝会でお知らせしました。
 調べるのは「ハンカチをもっているか」「ティッシュをもっているか」「よびのマスクをもっているか」です。がんばりましょう!

温度による金属の体積の変化(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
「金属も、温度によって体積が変わるのだろうか」というめあてで学習しました。空気や水と同じように体積が変わるという予想がほとんどでした。
 ガスコンロで金ぞくの玉を熱すると、輪を通りぬけませんでした。その後、水で冷やすと通りぬけることができました。

【図工】
 「手の位置に気をつけて彫刻刀を使おう」をめあてにもようをほっていきました。三角刀や丸刀、平刀などを自分で使い分けることができていました。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。

オーストラリア・パークデール小学校の子どもたちと交流しよう!(5年・外国語)

今日の3・4時間目に5年生とオーストラリア・パークデール小学校の子どもたちがオンライン上で交流しました。
それぞれの学校の紹介をして、○×クイズをしました。

「こんなに遠くの国なのにつながって話せるなんて…。」
そうですよね、びっくりですね!
離れている分、音声が少し途切れてしまうこともありましたが、
「うまく伝わってよかった」
です。
英語を使って伝えるのは緊張したようですが、オーストラリアの子どもたちにきちんと伝わっていましたね!
「もっといろいろ聞きたいな!」
まだまだ聞き足りないことがたくさんありますね。

今日の内容からいくつか問題です。
家の人に、オーストラリアの紹介をしてみましょう!
1)オーストラリアの学校に持ってきていいのはどれですか?
  1.お菓子 / 2.ケーキ / 3.おもちゃ
2)オーストラリアの首都はどこですか?
  1.シドニー / 2.キャンベラ / 3.メルボルン
3)日本の人口はオーストラリアの何倍くらいですか?
  1.2倍 / 2.7倍 / 3.12倍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 児童作品鑑賞
12/13 学期末個人懇談会 作品展
12/14 学期末個人懇談会 作品展
12/15 学期末個人懇談会 作品展
12/16 学期末個人懇談会 作品展
12/17 作品展(PTA主催)