1月9日(木)が始業式です。給食後、13時30分頃下校となります。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
鶏肉のからあげ
中華みそスープ
きゅうりとコーンの甘酢あえ
牛乳

でした。


『暑くて食欲がない時は』
 夏の暑さで体力が消耗している時は、食欲も影響されやすいです。食欲がないから食べないでいると必要な栄養素が不足し、かえって体の不調を招くことになります。
 味つけや調理法に変化をもたせて、いろいろな料理で食欲を取り戻す工夫をしていくことが大切です。

 カレー粉、こしょうなどの香辛料やにんにく、しょうが、パセリなどの香味野菜は、食欲を刺激し、増進する働きがあります。
 酢やレモン、梅干しなどの酸味は、唾液や胃酸の分泌を促すことで消化を促進します。また、レモンや梅干しなどに含まれるクエン酸、野菜や果物に含まれるビタミン類は、疲労回復にも効果があるといわれています。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「はりねずみと金貨」の学習をしました。
大切な出来事を読み取ってプリントに書いたり、分かったことを発表したりしました。学習した場面のあらすじを簡潔にまとめ、みんなで確認できました。

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

豚ひき肉とにらのそぼろ丼
みそ汁
キャベツの赤じそあえ
牛乳

でした。


『給食のだし』
 だしとは、こんぶやかつおぶしなどからうま味を煮だした汁のことです。だしのうま味は、和食の味の基本となります。

 給食では、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどからだしをとっています。

 給食のだしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方は次の通りです。
 1.だしこんぶの表面を清潔な布きんで拭きます。
 2.だしこんぶを適当な長さにし、規定量の水にしばらく浸けてうま味を出し、点火します。
 3.だしこんぶは煮立てると粘りが出るため、沸騰直前に取り出します。沸騰したところにけずりぶしを入れ、煮立ったら火を止め、けずりぶしが沈んだら静かに取り出します。


6月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

食パン
ブルーベリージャム
いかてんぷら
フレッシュトマトのスープ煮
サワーソテー
牛乳

でした。


『トマト』
 トマトは体の抵抗力を高めるとされるビタミンCやカロテンを多く含んでいます。
 また、便秘や生活習慣病を予防し、体内の有害な物質を排出する食物繊維のペクチン、高血圧の予防に有効なカリウムなどを含んでいます。

 トマトの皮の部分にある赤い色素には、リコペン(リコピン)が含まれています。リコペン(リコピン)は活性酸素を除去する働きがあると言われています。

4年  水 泳 学 習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 短い梅雨が明け,

夏の日差しが照り付ける中,

4年生の水泳学習が行われました。


 水慣れの後,クロールのキックや

手の動かし方を練習し,さらに,

25 mを泳ぐことに挑戦しました。

どの子も一生懸命泳ぐことができました。


 どんどん泳力を伸ばしてほしいですね!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/12 食に関する指導(5−1) 学校協議会 いきいき実行委員会
12/13 読書タイム C-NET
12/14 イングリッシュタイム 4年ボッチャ体験
12/15 期末懇談
12/16 清潔チェックデー 期末懇談
12/17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・