お弁当作り
2年生は図画工作科の時間に「お弁当作り」に取り組んでいます。2組でも可愛いお弁当箱、すてきな図柄の仕切りやかわいいキャラクターの絵が描かれた串などを用意していました。
つくねだんごに串をさしているところやぎょうざの端を指でつまんで包むように作っているところをみると、本物のお料理をしているみたいです。 「番」「星」
2年1組では新出漢字「番」と「星」を学んでいました。どちらも画数が多いので覚えるのが大変です。また、そちらの漢字も、上の部分と下の部分を組み合わせてできているので、バランスよく書くのが難しそうです。たとえば、上の部分も大きく描き過ぎないように気をつけてほしいです。さらに、「番」の上の部分では、「ノ」を忘れて「米」と書いてしまう間違いが多いらしいです。
どちらが ひろい
1年生は算数科で「どちらが おおい どちらが ひろい」の学習をしています。本時では、次のような(あ)と(い)のシートの広さを比べます。見た目では、どちらが広いのか少しはっきりしません。正しく比べる方法はないでしょうか。
話し合って「重ねる」という方法を発見しましたが、重ね方には気をつけないことがあるようです。 12月2日(金)の給食
12月2日(金)の給食は、黒糖パン・牛乳・さけのマリネ・肉団子と麦のスープ・りんごです。本日の給食では、油で揚げたさけにマリネ液を絡ませた「さけのマリネ」が登場しました。
給食のマリネ液は、次のように作ります。(1)「たまねぎをオリーブ油で炒める。」(2)「砂糖・塩・米酢・りんご酢・オリーブ油・ワイで味付けする。」 児童集会
12月1日(木)児童集会がありました。録画リモートによる「先生当てクイズです。何人かの先生が変装して舞台を横切ります。顔はわからなくしていますが、児童には、どの先生が通過したのかは一瞬でわかるようです。教室ではたいへん盛りあがったようです。集会委員の皆さん、ありがとうございました。
|
|