明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校
カテゴリ
TOP
旧梅南津守小学校
お知らせ
最新の更新
社会見学4年 その3
社会見学4年 その2
社会見学4年 その1
町たんけん2年 その2
町たんけん2年 その1
国際クラブの交流
版画をがんばっています☆
3年社会見学 その3
3年社会見学 その2
3年社会見学 その1
図書館開放でのイベント
2学期最後のウリホランイ学級
経年調査がんばっています☆
PTAふれあいスケート
まつばフェスティバル その3
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
図書館開放でのイベント
今日の昼休みは4〜6年生を対象に図書イベントを行いました。クリスマスに関係する折り紙を使った物作りをしました。これを機に、昼休みの図書館開放へも参加し、本に一層親しんでほしいと願っています。
2学期最後のウリホランイ学級
今週は2学期最後のウリホランイ学級の活動がありました。学期末ということで、講堂で体を動かしながら、韓国朝鮮の遊びを楽しみました。
経年調査がんばっています☆
今日から3日間、3年生以上は大阪市の経年調査に取り組んでいます。問題数が多く、大変だと思いますけど、子どもたちは集中してがんばっていました。
PTAふれあいスケート
日頃からPTA活動にご理解ご協力をいただきましてありがとうございます。
日曜日にPTAふれあいスケートを行いました。多くの方にご参加いただき、楽しい思い出ができたのではと思っています。今後ともPTA活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
まつばフェスティバル その3
運動場ではたてわり班ごとに、大縄で交流しました。
3 / 63 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:54
今年度:16761
総数:165422
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/13
個人懇談会
12/14
たてわり集会2組 個人懇談会
12/15
個人懇談会
12/16
個人懇談会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
連携中学校
梅南中学校
学校園関係
旧津守小学校
旧梅南小学校
旧松之宮小学校
配布文書
配布文書一覧
双方向通信「Teams」について
学校から持ち帰ったパソコンを自宅のインターネットにつなげる方法
学習者用端末(学校から持ち帰ったパソコン)の使い方
「Teams」学校から持ち帰ったパソコンでの児童生徒用マニュアル
「Teams」自宅のパソコンなどを使用するときの児童生徒用マニュアル
「Teams」保護者用マニュアル
学校協議会
第1回 実施報告
非常変災時の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置もついて
学校だより
まつばの風 12月号
まつばの風 11月号
まつばの風 10月号
まつばの風 8・9月号
まつばの風 7月号
まつばの風 6月号
まつばの風 5月号
まつばの風 4月号
ミマモルメ【一斉メール(無料) 欠席遅刻連絡(無料)】
ミマモルメ案内
設定方法・操作手順など
ミマモルメ 欠席遅刻連絡サービス案内(無料)
携帯サイト