学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

1年生 体育授業

本時のめやす
体育の行動様式を覚える。
ラジオ体操の研究をする。

ここで学習する基本的な行動様式は、学校の他の教育活動における集団行動の基礎となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路だより1号

3年生保護者のみなさまへ

進路だより1号を発行しました。
3年生では、中学校を卒業してからの「進路」を決める最高学年になりました。
進路に不安になっている人たちの力になれるよう、「進路だより」を発行していきます。
本日配付資料には、今後の進路決めるうえでの基本的なことが示されています。

【進路だよりはここから】
⇒ 進路だより1号

1年生 英語研究授業

5月6日(金)
ゴールデンウィーク合間の英語授業、一年生は大きい声で繰り返し発音し、定着させます。マスクで口は見えませんが、顔の表情でその熱心さが見えます。

単語テスト、『間違いは消さないで、赤で正解書いて、その場で五回書いて覚えて』

確かに、間違いを消して正解を書く生徒多いですよね。これだと時間がたつと自身の間違いに気づかず、同じミスをしてしまうことがあるんですよね。

中学校で最初の定期テストは、5月12日(木)に実施します。テスト範囲は狭いですが、油断せず計画をたて、しっかり勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も一緒に朝読書

?1年生の教室
担任の先生も一緒に読書に参加することで雰囲気形成を促進しています。
みんなでやる 毎日やる 好きな本でよい
ただ読むだけ
朝読書が図書館を利用することの良いモチベーションになりといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1学期中間テスト範囲表

3年生の皆さんへ 以下をクリックしてください。↓
3年生1学期中間テスト範囲表
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 あいさつ運動1組 3年進路懇談(〜19月)
12/14 あいさつ運動2組 1,2年期末懇談(〜21水)
12/15 あいさつ運動3組
12/16 あいさつ運動45組

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

校歌

台風および地震の措置