1年3組 国語科「おとうとねずみチロ」
お話の場面分けをしました。
教科書の挿絵を見たり、登場人物がどこにいるかという場所を表す言葉に注目したりして、第1場面から第4場面までに分けました。 「今は、家にいる。」 「おかの上のてっぺんに行った。」 「またお家に戻ってきた。」 など、チロやそのきょうだいがどこにいるのかを明確にし、お話を4つの場面に分けることができました。 6年2組 図画工作科「版画」
彫刻刀で彫り終わった版画板にインクをのせ、半紙に写し取りました。
版画板に、乾かないように素早くインクを塗って、その上に2人1組でまっすぐに半紙を置きました。 そして、バレンでこすって、インクが半紙に写るようにしました。 きれいな作品を仕上げることができました。 5年1組 算数科「正多角形と円」
1人1台パソコンに入っているプログラミング「スクラッチ」という機能を使って、正多角形を作図する学習をしました。
まず、正方形を作るプログラムを先生と一緒に入力し、正方形を作図することができました。 そして、正三角形を作図するプログラムは、自分で考えて入力しました。 角の大きさや辺の数を入力し、正三角形を作図することができました。 給食 12/9・たまご豆腐 ・一口がんもと野菜の煮もの ・魚ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 「がんもどき」は、大豆製品の一つで、「がんも」とも呼ばれています。 水分を切ってつぶした豆腐に、細かく刻んだ野菜や昆布などをまぜ、丸めてから油で揚げます。 給食の「一口がんも」は、豆腐やにんじん、でんぷんなどから作られた一口サイズの小さいものです。 児童集会「ばくだんゲーム」
今朝の児童集会では、各グループに分かれて「ばくだんゲーム」をしました。
みんなで円になり、音楽が流れている間、ボールをとなりの人に回します。 そして、音楽が鳴りやんだ時にボールを持っている人はアウトになります。 いつ音楽が鳴り止むかわからないので、ハラハラドキドキしながらゲームに取り組みました。 アウトにならなかった児童もアウトになった児童も、とても楽しく活動することができました。 |
|